4chan : Anonymous
コングラッチュレーション寝住
十二大戦 第十二話(最終話)「どうしても叶えたいたったひとつの願いと割とそうでもない99の願い」
4chan : Anonymous
俺の願いは彼のヘアースタイルをもっとマシなものにしてやることだ
4chan : Anonymous
>彼のヘアースタイルをもっとマシなものにしてやる
横に出ている部分を刈り取ればかなりマシになると思うんだけどな…
4chan : Anonymous
>同じ女の子に100回フラれた寝住
精神的に殺されてて笑った
4chan : Anonymous
「なぜ寝住は何に対しても無気力なのか?」という質問に対する的確すぎる答え
4chan : Anonymous
数分の出番だったけどもう一回酉の姿を見られて嬉しい
4chan : Anonymous
今までの戦士たちが全員出てきたのは珍しく良いサプライズだったな。
4chan : Anonymous
今週は子の願い事を決定するだけかと思っていたら、他の戦士たちの掘り下げもあって面白かった。
4chan : Anonymous
回想だけど9話の次に位置するぐらいにちゃんとした戦闘シーンが多かった気がする。まあ、戦闘というかほとんど子が殺されるための戦いだったけど…。
4chan : Anonymous
>火炎放射器欲しさに殺す 失井
断罪兄弟を殺すシーンは丑がしっかり強キャラに見えたな。こういう戦いをもっと見たかった。
4chan : Anonymous
戌が最高のパパだとは思いもよらなかった
4chan : Anonymous
子供を助けたりしている戌も寝住から見たら「生き返って欲しくない奴」なんだな。
4chan : Anonymous
>ロリは人々を救う
怒突にとっても真理だったな
4chan : Anonymous
戌には生き返って欲しかったな。彼が死んだら孤児の子はどうなってしまうんだ。
4chan : Anonymous
>彼が死んだら孤児の子はどうなってしまうんだ
オースってところにそれはもう素晴らしい探窟家がいるらしい
4chan : Anonymous
>亥の願い:35億のハーレム
やはり彼女がベストガールか
4chan : Anonymous
亥が勝っていればこのアニメは大成功で終わっただろうに
4chan : Anonymous
35億のチ○コ!
4chan : Anonymous
もし亥が勝っていれば次の十二大戦は「ハーレムを維持したい6人の男」と「ハーレムをぶっ壊したい6人の女」のチームで戦うバトルロイヤルになる
4chan : Anonymous
>98.あなたの願いごとを書き込んで
>直後に否定してください
笑った
4chan : Anonymous
>39.親友が欲しい
>願いで親友になったと知ったらあいつはどう思うんだろう
泣いた
4chan : Anonymous
西尾維新の文章は文字数が多くても、ページ一面にぎっしり詰め込まれていても何となく読んでしまうよな
4chan : Anonymous
この辺の99の願い達はもっとじっくり見て見たかった
4chan : Anonymous
>何も願い事が無いので全てを忘れさせてくれ
今回の子の戦士は今までで一番視聴者を苛立たせただろうな
4chan : Anonymous
アニメスタッフは「ちゃんとしたオチが欲しい」と西尾維新に祈るべきだった
4chan : Anonymous
>この戦いの事を全てを忘れさせてくれ
視聴者の願いと一致しているのが凄いな。作者はこれを狙っていたのか。
4chan : Anonymous
オチの寝住の願いがここでは不評みたいだな。僕は結構面白かったと思うんだけどな。
結局のところ現代社会に生きる一般人には命を懸けてまで叶えたい願いなんてないだろ、って感じで皮肉が効いていて好きだったけど。
4chan : Anonymous
俺もこのオチ自体は悪くないと思うんだよ。11話かけてグダグダの戦いを見せられた後のオチでなければな。
4chan : Anonymous
フィクションの類似事例にならって見れば、この寝住の願いは大正解だ。フィクションで「何でも願いを叶えてやる」と言われたキャラクターがちゃんと幸せになれた確率って多分10%以下だと思う。
4chan : Anonymous
みんなだったら十二大戦優勝の願いは何にする?
4chan : Anonymous
十二大戦の主催者側になって全ての戦いを見届けたい
4chan : Anonymous
>十二大戦の主催者側になって全ての戦いを見届けたい
本当にこんな感じの戦いを何回も見たいの?
4chan : Anonymous
>健康を保つための睡眠を必要としなくなりますように
これでどうだ。寿命を増やすわけじゃないから友人や家族が死んでしまって孤独のまま生き続けるなんて心配もない。もちろん永遠の命による狂気の心配もない。にも拘らず実質的に生きている時間を30%伸ばすことができる
4chan : Anonymous
俺の願いはドゥデキャプルに「エブリバディクラップユアハンズ」と言わせないこと
4chan : Anonymous
>「エブリバディクラップユアハンズ」と言わせないこと
今週言わなかったのはお前のせいか
「5000兆円欲しい!」というツイートのスタンスを寝住にも教えてあげたい
>「5000兆円欲しい!」というツイートのスタンス
そんだけ個人が資産抱えていたら、うまく運用しないと
世界経済に致命的な悪影響あたえたり命を狙われて
自由が全くなくなりそうな気がするな
責任感じることになれば精神的なプレッシャー大きくなりそう
バナナマンのコント 何でも願いがかなうドラゴールドボールを手に入れた
話とオチが同じで笑った
体感的には普通の人の何倍生きてるんだろうな
オチとしては弱かったな。
こんな奴のために負けた他の戦士たちが不憫すぎる。
理詰めで行動した戌に好感持てたが、今回で更に好きになったわ。
酉に殺されたのもそこら辺の甘さが油断に繋がったのかなと考えてしまう。
寝住の能力なら金銭的な願いは無意味だよね。
ギャンブルや株で好きなだけ稼げるだろうし。
81番目をじっくり見たけど
「妹が欲しい。童顔で巨乳で眼鏡(※ここから切れてる)
どこか抜けていてドジッ子で何かと突っかかる(※同じ)
実は甘えん坊で雷の夜には一緒に寝たがる(※)」
・・・寝住、君ムッツリだな。
寝住はシュミレーションで殺されたのもリアルに覚えてるならエッチな妄想のシュミレーションも実体験に感じれるのか。
殺されるのは妄想じゃないんだが?
100回振られる内1回でも無理やりする選択肢を取らなかった根住くんじゃあ…
自分なら何?って考えたら
「○○があと50年順風満帆で解散しませんように!」
ダメだなヲタ気質は
おおひなたごうの漫画でセーブポイントを手に入れたと言って
好き放題してはロードしてセーブポイントに戻るという遊びをする漫画があったが
子の能力は正にこれだからね
しかも除外した選択肢の記憶も残ると言うのが最大の強み
人生割り切って生きる事ができれば、これ程有用で優れた能力はないと思うけどね
世界で1番になろうとせず1000番ぐらいでいる事ができるのなら一流の中の一流でいられる
超一流の中に混ざると100の選択肢全てが詰んでいるなんて事もあるだろうからね
開始3分でオチがわかった
それより子が十二対戦に参加した理由が矛盾していて、どういう経緯で参加することになったのか一番のキモの部分が定まってないw
最後まで妄想好き小学生の創作レベルのお笑い物語
・参加したくなかったけど無理やり参加させられた
・能力使って参加しない選択肢を探したが百の選択肢の中には一つも無かった
・無理に参加しなかったら殺されてた
・仕方がないから死なない選択肢を選び続けて優勝した
それで誰に参加させられたの?w
これまでの他の戦士の例を見れば容易に察しはつくと思うけど
そもそもそれが一番のキモとはとても思えない
むしろ話の本質とはまったく関係のないことだろう
察しがつかないんで教えてもらえないかな
何も言えない時のお約束
明らかに、作品に興味の無いモノを相手にするのは無駄だて。
寝住の姓が珍しいと気付かない出身。
参加者が能力持ちである事がアニメあるあるとでも思ってる思考。
十二家と十二大戦のどちらが先か、ココに来て判っていない。
観てないんだから察する事は出来んて。もちろんどーでもいい事でもあるから、ソコに引っかかってる時点で作品本質にも辿り着けてないんだから補助してやっても理解できんて。
キモイ糞ラノベみたいな文章だな
そんなことしか言えないわっかりやすいアホ信者
いや、これはキモいと言われても仕方ないだろう
なぜですか?
w
参加した理由の矛盾ってどういうことかkwsk
すげえなこの文章
西尾維新並みだ
キモというならすべての住人を退去させられる権力のほうを説明してほしい。
完全に人権が存在しない世界だろ。
十二対戦に参加した理由に矛盾なんて一切ないんだけど理解力が足りない人が暴れてたんだね
どうしても叶えたいたったひとつの願いを見出だせなかったからと言って、割りとそうでもない願いを叶えた結果、あとになってそれを後悔するようになってしまうとひたすら頭に残り続けるだろうしな
自分の手に余る物なら記憶から消した方がいい
異能を持った選りすぐりの異能戦士達のバトルロイヤルで
持てる優れた頭脳や技量の限りを駆使した異能バトルを期待していたんだ
飛んでくる刃物をギリギリで避ける女の予告を散々見て、
ギリギリのバトルシーンが映像で見られるのを期待していたんだ
多分、ほとんどの人が予告を見たら
そういうのを期待していたんじゃないかと思うんだが
正直、監督と構成の力がもう少しあれば
物語の駄目な部分を補えたのではないかと思う
全て忘れた状態で、また次の十二大戦に参加させられる
それです。
おれも思ったw
そもそもちょっとした願いならネズミの能力うまく使えば叶えられそうだよな。告白だってイキナリじゃなくてまず好感度上げに能力使ってけよって話だし。
結局大層な願いってのは明確にそれを叶えたい意志がないと叶えたところで本当の意味で満足するわけでもないし後悔するかもしれないし、だったらいっそ忘れたほうが幸せなのかもってのはなんとなく理解できたな。他のキャラの多少の掘り下げもあって最終回は割と好き。
西尾維新/中村光の組み合わせで描かれた読み切り漫画の「どうしても叶えたいたったひとつの願いと割とそうでもない99の願い」がこの最終回なんだよな。
「十二大戦」の方がこの最終回の後に書かれた。
だから十二大戦でどんな戦いがあったか作者の西尾維新の中にもまだ殆ど無い状態で作られたオチなんで、まあ…
そういう流れがあったのね
最終回を見た時、「あれ?この流れとオチ、知っているような気がする…デジャブ?」
って不思議に思っていたんだけれど、以前に読んだことがあったんだな
簡単に死んでいった他の戦士の視聴者が不思議に思うほどの未警戒ぶりやおごりも、ある意味では寝住が選んだ特異パターンだったとも言えるんだろうね。
他のルートではちゃんと対処できていたりしても寝住にとっては不都合の結果に終わるから切り捨てられた、1/100の油断だったてことかも
自殺のみ有効なセルフ不老不死か、ハンタのコルトピみたいな能力が欲しい。幾つになってもこんな妄想誰でもするよな。
まんま、フェイトのパロディーだった
マスターがいない分、話数が短くすんで、話に深みがない
今期のフェイト外典の方も、物語的にアポされるオチなのだろうか?
もし異能者同士のバトルロイヤルをフェイトのパロディーと言ってるのならお笑い草だな
最終回としてはあれだけど、単体なら楽しめた回かな
これが1話でも良かったと思う
まさに原作では、これが1話目みたいなもので、しかも読みきりだった
どんな希望も実現できる魔法を与えてほしい
実質無限の願い事だし、忘れたいと願えばそれだって叶う
いやあ酷かったねえ
細田監督にしては1話の出来が良かったから期待してたんだけど、、、
結局はいつも通りのダメな直人だったw
永遠の命が正解
精神が疲れたら冷凍庫に入ればいい
一二大戦を終わらせる、という願いだと思ったが西尾が許さなかったか。
俺は無限に願いが叶うこと、と願う。そして金、女十分に享受する。
「生き返って欲しくない奴」に戌が入ってるのは読み切り版の描写をそのまま使ったからだろうな。
読み切り版の時点では戌がどんな奴か決まってなかっただろうし、寅なんかネームには存在してなくて中村光に言われて入れ忘れに気がついたぐらい何もキャラ設定が決まってなかったというし。
>オースってところにそれはもう素晴らしい探窟家がいるらしい
身寄りのないょぅι゛ょと言ったら 黎明卿、みたいなノリwww
面白かったよ。ただ、宣伝の仕方を間違えたんだ。
私の願いは失井の願いと憂城の回想シーンだよ
まぁ実際になんでも叶うのなら、全人類の幸福を願うね
どんな副作用があるかはわからんが少なくとも自分も幸福状態なら問題ないだろう
しかし、十二支のキャラでバトルものってすこし前だったらギャグのネタで一話片付けがせいぜいの扱いでなかったかね?
西尾維新って自由なんだな、誰か止めろよw
なんやかんやで十二支の戦士達に愛着わいてたから、最後にみんなの生きてた頃が見れて良かった
西尾維新とは相性悪いのかな?
なんかいつも御大層そうな外側だけで内容がしょーもない話ばっかりな気がするわ~
化物語でヒット飛ばしたからアニメの原作供給者として重宝されているのかもしれんがさ
俺の願いはこのアニメを1クールじゃなくて1話完結の作品にまとめてやることだ
デスノート全く使わないで燃やしたレベル
すごい願い叶えた後が見たかった
十二大戦の主催者全員の死
がよかった。
(クラップユアハンド氏含む)
監督やらは関係ないだろ。どちらかといえば、これをアニメにしようと思ったプロデューサーが無能。
一話完結の短編漫画ならまあ納得できるんだけど、これが最終回のアニメとしては駄作だよな。
このオチだけで小説作った西尾は凄いと思うけど、面白くはないわ。
このな~んの盛り上がりも見せ場も無い、リアル中2の妄想レベルの作品を最後まで作らされた制作陣にお疲れさんの言葉を
プロデューサーと監督は除く
毎週の制作会議で
「え~、次回はこれこれこんな感じでいきます。」
「は~い(どうでもいいわ)」
で、紛糾することもなく30分で終わり
みたいな感じだったんだろうと想像
声優陣の棒読み感もそういう空気を感じての事だろうか
正直いうと、不満はあるけど今期のアニメの中では一番楽しんだ
俺も結構好きだった
でもネガティブな意見が多いと、ポジティブなこと言うのためらうよな…叩かれそうで
どこがどう面白かったか言語化するのって難しいし
いや、充分おもしろかったよ。
自分が楽しんだ部分を敢えて出さない方が良いとキミが判断したのは、
批判してる連中のは批判したいがための自欲である事を感じ取れているからだと思うのだがね。
言葉遊びを楽しむ西尾維新の作品をアニメにしようと考えるのが間違え
まあ小説にはなかったキャラの掘り下げがあってそこそこ楽しめたかなそれが今回の失敗だったとしてもね
「願い」って、あくまでなんか秘密結社的な組織が人為的に叶える現実的な物かと思ってたから、魔法みたいな何でもありとわかってなんだか逆に陳腐に思えた。まあ、言い出したら色々陳腐ではあるけれども。
生き返って欲しくない中に戌と午と寅が入っていることが不満…
アイツらに比べたら、卯や猪や断罪兄弟の方がよっぽど生き返ったら世界的にも迷惑だろ。
戌は続編の十二大戦対十二大戦で更に株あげるんだよ……そっちもアニメ化してくれ
十二大戦対十二大戦は亥と申も良かったよな
こっちもアニメ化してほしいけど無理かな?
期待を込めてとりあえず円盤買うか…
寝住は常に選択肢を検討しるから、願った後の事、願わなかった他の願いの事で脳みそパンクしてるからこの結末はしゃーない。
異世界転生っていっとけばねずみ主人公の2期あったのに
続編の情報で十二戦士全員出てたからてっきり
戦いをなかったことにするオチか生き返らせるオチかと思ってた
願いを叶えたその後を考える99の描写見てても願うアホがいる
叶ってから時間たてば刺激のない日常になるだけよ
そして「他の事ねがえばよかったなあ」と悶々と過ごすことになる
だから忘れるほうが吉という最後なのに
アホは願いがかなうその時だけ考えるもんだな